2017年8月16日水曜日

悩ましいアンヒバ坐薬


前回、発熱のことについて
書きましたが、
熱で小児科を受診すると処方される
ことの多い、解熱剤について
書きたいと思います。

解熱剤というと、
「熱はウイルスと戦っているために
出るので、無理に下げない方がいい」
ということもあり、
使う判断に迷いますよね。

かかりつけのクリニックでも、
処方される時は、
「38,5℃異常の熱があって
ぐったりしてる時」
に使ってくださいと言われます。

いくら無理に熱を下げない方がいいと
いえど、食事も水分もとれないほど
ぐったりしているようでは
よくないからだと思います。

でも、「ぐったりしてなければ
使わなくても平気ですよ」と言われると、
判断に迷いますよね。
だいたい、「それはお母さん(保護者)の
判断で」となります。
医療の専門家でもないお母さん。
しかも、おしゃべりできない子供だと
今どれくらい辛いかも聞けません。
本当に使って平気かな、
何か悪い病気だったらどうしよう…
娘は8ヶ月の時に、初めて発熱がありましたが、
その時は本当に不安でした。
(もちろん今でも不安ですが。。。)

1歳代の発熱の時は、比較的熱があっても
ケタケタ笑ったり、いつも通りのことが多かった
のですが、
今回は食欲も落ち、寝る時も寝苦しそう
でしたし、発熱の期間が長かったので、
躊躇なく使いました。
が、今回は手強く、今までは2日もあれば
平熱になっていましたが、なかなか
下がらず心配しました。


小児の坐薬は「アンヒバ」という坐薬が
処方されることが多いようです。
これは仮にインフルエンザだったとしても
使って平気なタイプの坐薬のようです。

今回処方してもらう時、
前回のものが残っていたので、
前回のは使えるのか薬局で聞いたら
冷蔵庫で保管してあれば1年くらいは
使えるそうです。

家に帰って、前回のを見てみると、
なんと1年が過ぎていました。
ということは1年は坐薬を処方されるような
熱は出ていなかったということか…と
月日の早さを感じました。

そして、容量も今回処方されたのは
アンヒバ100mgでしたが、前回のものは
50mgでした。
だいたい、体重1kgに対して10mgのようです。
(娘は今12kg)
消費期限も過ぎていますし、容量も違う
やっぱり、薬は医師、薬剤師に相談の上、
使うのが基本ですね!



0 件のコメント:

コメントを投稿